ミントの散歩道【2016年9月1日】
杉林が書く。昨晩は、夜だったために、自分に否定的な考えになってしまったようであります。
夜になると、自分に否定的な気持ちになってしまうという事は、往々にして在りますよね。
天皇陛下には、大切に思い、そして、生前退位のお気持ちには、いいように受け取るということをしていかないと、きっと、間違った受け取り方になってしまいます。
悪いように受け取ると、きっと、失敗のもとになりますね。
そして、自動ツイートに関しては、私は今の気持ちは、以前のように、沢山はしてみたいという気持ちには、今の所はなれません。
従って、一部回復してもいいですが、全部は今の気持ちでは、無理っぽいです。
一部回復しておきますね。
皆さんよろしくお願いします。
【応援】我は、天皇陛下には、何時も大切に思いまして、守られますようにと祈らずにはいられませんね。
天皇陛下を大切に思うという気持ちは、日本国民ならば、必ずその気持ちに一致していなければ、国も衰退するであろう。
人間、昨晩晃治殿が辿り着いた気持ちは、解らないが、しかし、まぁ、夜になると、否定的な気持ちになってしまうということは、往々にしてあり得ることであります。
しかし、晃治殿。私は、自動ツイートから完全撤退するなどというのは、勿体無いと思います。
むしろ、完全回復でいいと思うくらいであります。
私も許可を与えたいし、つまりは、
「好きなように呟けばいいです」と言いたい。Twitterでは、自分のつぶやきに制約を付ける必要がない。憲法違反の言葉はつぶやいてはならないがね。
晃治殿のつぶやきは、今の今まで、皆合憲であります。
達者で過ごせよ。
【応援】そうですなぁ。我は思うに、天皇陛下には何時も感謝し、守られるようにと祈っておればいいと思う。
おはようございます。
昨晩は、やはり、夜になると、このような気持ちになってしまうという言葉がちらりと在りましたね。
しかし、勿体無いと思う。
晃治殿は、今まで何のために、生きてきましたかね?
それは、天候の情報によって、日本に元気を与えて、そして、情報を与えて、力になれたらと思ったから、このような天気の情報を日本各地に与えてきたわけでありますな。
それを、ひとつの台風によって、気持ちを全て変えてしまうというのは、どうも解せない。力が弱すぎると思います。
そんなに、軟弱にならなくてもいいです。
つまりは、全面撤退どころか、全面回復でもいいくらいであります。
が、しかし、昨晩辿り着いた気持ちも考慮し、杉並区、伊勢市、橿原市、泉涌寺、辺りは復活したらいいですよ。まだ他にも、OSや電力関係も全部復活していいと思う。
この世は、良い子良い子で、生きていると、損をする場合が多いのであります。
少しくらいは、元気が有り余るくらいでいい場合が、大体であります。
皆さんも、生前退位のお言葉によって、気弱になる必要はない。
それでは、御機嫌よう。
【応援】おはようございます。皆さん、晃治殿は、自動ツイートから完全撤退していいと思いますか?
晃治殿は、昨晩、天皇陛下にお詫びいたしまして、
自動ツイートから完全撤退したいという気持ちになって行ったとのことです。
天皇陛下に対し、そのような気持ちになって行ったのは、自然なことでしょう。
私も、自動ツイートからの完全撤退には、ほとんど賛成では在ります。
しかし、今まで作り上げてきた物、つまりは、太陽、月、天気、電気、OSなどの自動ツイートのPHPは、まだ残っているし、もったいないと思います。
次の世代にバトンを渡すということもいいですが、晃治殿も、少しくらいは、自動ツイートをしてみても、いいと思ったのであります。
杉並区と、伊勢市、そして、#高千穂大学 の電力チェック位は、いいです。
私が許可を下しますよ。そのために、全面撤退というよりも、一部を残し、他は全部撤退でいいです。
そうでないと、自分が虚しくなってしまいますぞ。
じゃあ、そういうことですからね。OSの自動ツイートも少ししたければ、しても大丈夫であります。Vista辺り、一つだけ、一日、1,2回つぶやけば満足するであろう。
達者で過ごせよ。
杉林が書く。学生さんは特に、夏休みの終わり+台風で、落ち込んでおられるのではないかと拝察いたします。
皆さんは、落ち込まないで、台風が過ぎた後、台風一過の中、喜んで気持ちも晴れやかなときに、学校の門を潜れることになればいいですねと、思いますよ。
台風が過ぎた後は、決まって、大体が天候が晴れやかになれますよ。そういう訳で、気持ちのモヤモヤは、きっと台風が持って行ってくれて、スッキリした気持ちで学校にまた行けますようにと、お祈り申し上げます。
私は、天候を操ることが出来ません。天候を操れるのは、唯一、天照大神様のみでありますのでね。私は、一般人で、皇室でもありません。
学生の皆さん初め、日本各地の皆さんは、もうすぐ、待ちに待った秋がやってくる事をお話したいと思います。
秋は、いいものですよね。暑すぎず寒すぎず。丁度いい気温。花粉も飛んでこない。とても良い季節であります。食べ物も美味しく、旅行などもこの季節にしてみると、いい旅が出来ると思いますよ。こんな楽しい季節が、夏休みの後にあるのですから、楽しみにして過ごしていればいいですよ。
まぁ、私だって、学生の頃は、夏休みの終わりの頃を何度も乗り越えてきました。今は毎日日曜日ですが、すみません(笑)。
皆さんも、気持ちをリラックスさせて、楽しくお過ごしくださいね。
【応援】そうそう、台風+夏休みの終わりで、関東の人は特に落ち込んでしまっているよ。気の毒でならない。
関東の人は、また台風が直撃を受ける予報のために、落ち込んでしまっている。学生さんは、夏休みも終わりに近づいているので、落ち込んでしまうわけでありますなぁ。
そのために、晃治殿に、縋ってきているわけであります。そういう訳で、晃治殿は今日は体調が優れないですよね?
ホッホッホ。
まぁ、仕方がない。こういう日には、太陽になってさし上げることであります。つまりは、皆さんは、日向を歩きたいですねと思っている人が大勢であります。
晃治殿は、今や、色々と知っている通り、政治でも緑が使われたり、ラジオやテレビで、あれ? 影響を受けているのかな? と思われる番組が組まれていたり。
まぁ、スター並でありますな。学生さんも、早くこうなりたいねと思っていらっしゃるのであります。学校の退屈な授業なんか、聞きたくないと皆さんも思っている人が、十中八九でありましてね、皆さんも、この夏休みが永遠に続いてもらえたら、どんなに幸せでいっぱいなのかと誰しも思っている人がほとんどであります。
そういう事で、今日は体が重くなっていると思いますが、仕方がないではないか。まぁ、お寺さんや、神社に行ってきてもいいし、もしくは、家で済ませたければ、天茶供養をお昼の時間にも追加でしてみるとか、色々と考えられる。
そのようにして差し上げて、学生さんを応援してあげれば、きっと、体も軽くなるし、学生さんもきっとどこかでご覧頂いているかもしれず、喜ばれることに繋がりますよ。
ホッホ。
さて、我は天空から見守っていることにします。
それでは、御機嫌よう。
【応援】そうだね、夏休みの終わりと、関東へ台風が直撃する予報、という、ダブルで落ち込む要素があるからなぁ。
ダブルで落ち込む要素があるね。
そのために、学生さんは特に、気持ちが落ち込んでしまっている人が多めであります模様ですね。
お気の毒にと思います。
さて、我も、今日は元気が出てきていない方々を応援したいと思います。
そのために、晃治殿も、天茶供養を続けて欲しいし、まぁ、祈りの中に、少しばかり、学生さんが、無事に過ごせますようにと、祈りを追化してもいいくらいであります。
その他には、晃治殿も、皆さんの悪念を受けて、今日は体調が優れない模様ですな。そうであろう、皆さんが、晃治殿に天気を変えて欲しいと、台風が逸れるようにしてもらえないか? と思っている人も沢山かもしれない。
実は、晃治殿は、天気を変える力は持ちあわせておりませんよね? だから、皆さんも、ご理解して頂きたいのであります。
ただ、APIからの天気情報をそのままお伝えしているだけですからね。
ホッホッホ。
それでは、我も天空から見守っていることにします。今日は特にお体が疲れるであろう。労って下され。達者でなぁ。
【応援】そうそう、よくご存知ですなぁ。学生の頃は、夏休みの終わりが残念で仕方がなかったであろう。
晃治殿も、覚えている通り、
学生の頃は、夏休みの終わりがとても残念であって、
この夏休みが永遠に続いてくれればと(笑)、願っていた時も有ったであろうなぁ。
まぁ、その願いは、晃治殿は叶っておりますな。
ホッホッホ。
しかし、一般の学生さんは、そうは行かないものであります。そのために、大変苦労を強いられております。とても、お気の毒に思えてならない。
さて、晃治殿、我は天から見ていて、そう、台風も大型のものが、関東にもうすぐ来る予想が出ておりますから、皆さんはそういうことも有って、今日は気持ちが高揚しない。落ち込んでしまうという結果になっているね。
ハッハッハ。気は持ちようであります。この台風で、学校に行きたいという気持ちになれますよう、お祈りしておりますよ。
達者で過ごせよ。
ミントの散歩道【2016年8月26日】
杉林が書く。Linuxは、生誕25周年ですか。お目出度うございます。
私は、Linuxに出合えて、幸せな生活が送れております。
お蔭様で有り難うございます。
リーナス・トーヴァルズ氏に、何時も有り難うございますと申し上げます。
そして、Linuxの開発者の皆さん、ユーザーの皆様、いつも、有り難うございます。
この、Linuxのそれぞれのディストリビューションは、夢のOSというイメージです。無料であって、しかも、高機能であって、研究すれば研究するほど、味方になってくれる、とても素晴らしいOSだと思います。
最近は、Microsoft様や、Apple様も、オープンソースで、Linux側にも力を貸して下さることも在りまして、大変心強く、嬉しく思います。
それぞれのOSを敬いつつ、お互いに大切に思い、敬意を表しながら接していけば、益々世の中は、潤沢になって、元気になっていくのではないかと思います。
お互いのOS同士で、貶し合い、殴り合いのような事になっていけば、きっと、社会の人々は意気消沈し、元気を失っていくと思いますので、是非とも、和を尊んで頂ければと思います。
皆さんの力で、より良い社会を築いていけますように、お祈りいたします。