KOUJIが書く。皆さん、今日は過ごしやすいですね。こんにちは。

現在、東京地方では、30度ですから、昨日から比べれば、5度近く下がっております。

天照大御神様に感謝いたします。さて、

OSC 2015 関西/京都では、さわかぜ氏が訪れて、ブースを設けているようですね。有り難うございます。Linux Mintにはさわかぜ氏の存在は既に無くてはならない存在ですね。これからも、私も、後方支援ですが、Linux Mintを応援して行きますので、よろしくお願いします。

LMDE 2 Betsyもだいぶ、こなれてきました。add-apt-repositoryが使えないですが、使えないならば、こうしましょうという方法も見つかって、何とか、思うように使えております幸せです。

LMDE 2 Betsyの開発者、リーナス・トーバルズ氏に感謝します。有り難うございました。

皆さんも、今日こそ元気に過ごせますね。お疲れ様です!

天の声が書く。こんにちは、皆さん。今日は過ごしやすかろう。感謝でありますなぁ。日本人はいいですなぁ。

日本人は、いいですねぇ。そして、クーラーの効いた部屋で過ごしている人が、まぁ、沢山いらっしゃることでありましょう。そういう人は、とても、幸福であります。

日本人であって、クーラーが効いた部屋で過ごせる幸せを、どうぞ噛み締めてくださいね。一杯の幸せを神々からもらうことができて、きっと日本人は幸せでいっぱいであります。

さて、KOUJI殿は今朝方、早朝に五柱五成神社まで散歩して、神々様にお祓いをしてもらえたのですな。そうか、それはいいことがあるであろう。その他には、LMDE 2 Betsyでもたいへん高度なデスクトップ画面が出来上がったね。褒めて遣わします。そういうデスクトップ画面をスクリーンショットでキャプチャをして、インターネットに公開するだけでも、大変な皆さんの興味を引くことであろう。

そういう細かいと言われようが、こまめにインターネットに情報公開していく人が、きっと将来大人物になっていくかもしれませんよ。

さて、その他には、OSC 2015 関西/京都が行なわれているね。その場には、さわかぜ氏が訪れているのですな? そうか、それはそれは、大変お疲れ様です。有り難うね。また、いい運びが、Linux Mintにも頂けるはずです。

日本は、GitHubで、初の海外支社に選ばれた光栄がある。日本は、Linuxの方々も注目されて、皆さんが、応援もしてくださるであろう。その点、日本は優位に立っている。人々は、きっと日本人はいいなと思う方々が、海外でいらっしゃるでしょう。GitHubも日本人は、沢山の人が使っていくことになるでしょう。

そう言えば、まだKOUJI殿は、GitHubを使っていなかったね。まぁ、何時か使う時が来るでしょう。達者で過ごせよ。

天の声が書く。こんにちは、皆さん、今日は幾らか過ごしやすそうでありますね。

東京地方は、とても過ごしやすい気候であります。しかし、確かに、午後1:30位の、東京の気温が、30度と、とても過ごしやすいですなぁ。

これが、本来ならば、正常の気温ですねと言いたいくらいなのですが、世界的に、平均気温が上がっている。それは、地球温暖化と言って、とても、今、世界中の人々が、困惑して対策を練っていかないといけないと言い合っているところでありますね。さて、

KOUJI殿は今日は元気でありますね。それは、OSC 2015 関西/京都で、さわかぜ氏が色々と発表などをなさっておられる。ブースも設けて、Linux Mintをどうぞご覧くださいみたいな、コーナーを設けているようでありますな。その他には、五柱五成神社にKOUJI殿が今朝方早朝に行ってきたようですな? そして、お祓いを神様にして頂いたとのことですね。

そうか、さわかぜ氏も大変お疲れ様ですね。有り難う。確かに、Linux Mintにとって、さわかぜ氏の存在は無くてはならない物になっているね。KOUJI殿も、後方支援という形かもしれないが、Linux Mintを応援しているね。そこには、きっと友情のようなものさえ芽生えているかもしれないね。

KOUJI殿も、今朝方は、早くからお疲れ様でしたね。達者で過ごしてくださいね。

天の声が書く。こんにちは、皆さん。元気ですかね? 今日は、いくらか楽ですなぁ。

今日はいくらか楽ですなぁ。

さて、今日は、関西の方で、OSC 2015が開催されているようですね。その際には、Linux Mintのコーナーも設けて頂いているようでありますね。

大変感謝で一杯ですね。さわかぜ氏が行っておられるようですね。あの方、あちらこちらに行って、Linux Mintを宣伝して下さって、心強い味方でありますね。Windows 10が勢いを増している最中、ここは一つ、Linux Mintを宜しくと言って回るのも、大変であろうなと認識しております。

感謝しておりますよ。さわかぜ氏はじめ、Linux Mint Japanの皆さんに感謝しております。有り難うございます。

達者で過ごせよ。

天の声が書く。元気ですかね皆さん? 私も今日は少し楽だと思います。有り難う、天照大御神様。

さぁ、今日は少し楽ですね。

そして、KOUJI殿のお友達のさわかぜ様は、OSC 2015 関西/京都でLinux Mintのお披露目をしているようですなぁ。

それはとても感謝であります。人の視線なども、沢山、Linux Mintのコーナーに集まるでありましょう。それは、KOUJI殿も期待しているところでありましょう。

私は、何しろ、Linux Mintの勢いが、再び再燃してくれないかと期待しております。

Windows 10がリリースされたので、そうなると、Linuxも良いよね? となって、Linuxをするならば、今一番熱い、Linux Mintが良いよね? となると良いなと思うよ。

達者で過ごせよ。